おおぐて湖キャンプ場に行って来ました❗

鮎太郎

2024年06月07日 12:17

長野県下伊那郡下條村にある、おおぐて湖キャンプ場に行って来ました!


おおぐて湖は標高730mの親田高原にある灌漑用水の人工溜池です、その畔にキャンプ場があります。
池にはブラックバス、ブルーギル、トラウト、チョウザメ等が放たれており、キャッチアンドリリースのみですが1時間1000円で釣りを楽しむ事が出来ます。

まずは高速を降りてAコープ ラックあち店でお買い物をして、キャンプ場に向かいます。


キャンプ場に到着、今回の受け付けはしらさぎ荘では無く、cafe&BAR TOWAでした。cafe&BAR TOWAは週末、連休限定で営業し夜にはお酒も提供しています。


少し丘を登った場所に今回のバンガローです。¥8000
室内は6畳、照明、コンセント、フローリングの上にクッションマットが敷いてあります。
外は軒、照明、U字溝。


近くにトイレ


炊事場はお湯が出ます。


散策です。
大人気の湖に飛び出た湖畔サイト、荷物の荷降ろし以外車の乗り入れ禁止です、すぐ目の前の湖のロケーションが素晴らしいです。

その他は車乗入れ可の湖畔サイト、対岸の上級者サイト、山に林間サイトがあります。

早めの温泉に行きます、車で15分位です。
途中にある道の駅 信濃路下條 そばの城に寄ります。

すぐ側のたかどやフーズで信州牛、メンチカツとソーセージを買い、そばの城で朝食用のクロワッサンを買います。

今回の温泉はコスモスの湯、こじんまりとした温泉ですが露天風呂からの眺めは最高です。
キャンプ場への帰り道にはコンビニがあります。

キャンプ場に戻って夕飯にします、たかどやフーズで買ったソーセージや信州牛でBBQです。
暗くなってからは焚き火タイム。


翌朝は気温12℃、標高が高いので朝は冷えます。
朝食後に撤収しつつ8時30分にしらさぎ荘が開くのを待ちます。

お目当ては五平餅 1本200円です、ここの五平餅はとても美味しので写真を撮る間もなく子供達に食べられました。

子供達は常設してあるハンモックで遊んでいます。
池を覗くとバスやギルがのんびり泳いでいました。

帰りに道の駅 信濃路下條 そばの城の二階で蕎麦を堪能し一階でお土産を買い、すぐ横にあるうまいもの館でからみ大根を買って帰りました。

おおぐて湖キャンプ場は池のすぐ前でキャンプが出来、シーズンを通して色々な景色を楽しめる湖畔のキャンプ場です、あとしらさぎ荘の五平餅はオススメです。

関連記事